新城(上地島)発祥の古謡として伝えられている「越城節」の歌碑を建立するため歌碑建立事業実行委員会(大浜修委員長)が発足し、資金造成活動が始まっている。同会は新城上地島に歌碑を建立する計画を進めており、郷友や芸能関係者などへ向けて募金総額505万円を目標に寄付を呼びかけている。
越城節は1776年に作られた新城上地島発祥の古謡で、かつて島の南西部にあった越城村にいた絶世の美人姉妹とそれに思いをはせる村の青年たちの様子を歌っている。豊かな風土と美しい自然環境の中で、島に住む人たちの明るさ、朗らかさ、人情深さが表現されたこの歌は、現在では八重山の地方の各紙が主催する民謡コンクールで最高賞の課題曲として唄われるなど、全国で広く親しまれている。
実行委員会は「この趣旨にご理解をいただき、ご協力を賜りますよう募金のお願いを申し上げます」と寄付を呼びかけている。
募金期間:令和7年8月31日まで
実行委員会委員
委員長:大浜 修
副委員長:本底 重男
事務局長:横目 欣弥
書記:島仲 信之助
会計:宮良 長行
建設部会長:安里 行雄
資金造成部会長:島仲 信秀
式典・祝賀部会長:宇根 信夫
連絡先 越城節歌碑建立事業実行委員会
TEL:070-5419-9172
Mail:kuigusuku1776@gmail.com
会計:宮良 長行
事務局:横目 欣弥
振込先 店番 種類 口座番号 口座名義
沖縄銀行 八重山支店 601普通 1978550 越城節歌碑建立事業実行委員会
琉球銀行 八重山支店 703普通 1096287 委員長 大浜 修
沖縄県農業協同組合 八重山支店 749普通 0089394
※振込手数料はご負担をお願いいたします。