ここのコレが、んまさーっ!

BAR BATCAVE

美容師の前花翔平さんが紹介するのは、
BAR BATCAVEの出汁茶漬け。

More

ここのコレが、んまさーっ!

REGALOの
モヒート

punchiの北上圭太さんが紹介するのは、レガロのモヒート。

もっと見る

New Open

島のお店

伝統と革新が織りなす味わい
2025/01/22
新規オープン
くわっちー食堂 春

昔、美崎町でそば屋を開いていた店主の宮脇春枝さん。お客さんからそば屋の復活を求める声があり、この度「

<div class="article-template__shopname page-width--narrow"> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/くわっちー"> #くわっちー&nbsp;</a> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/ジューシー"> #ジューシー&nbsp;</a> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/ソーキそば"> #ソーキそば&nbsp;</a> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/ランチ"> #ランチ&nbsp;</a> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/八重山そば"> #八重山そば&nbsp;</a> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/手打ち麺"> #手打ち麺&nbsp;</a> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/生麺"> #生麺&nbsp;</a></div>
朝食に焼きたてパンを。
2025/01/20
手作りパン工房 もんろう

徳村菓子店真後ろに、平得さんご夫婦が切り盛りする小さなパン屋がある。ご主人の守洋(もりひろ)さんの退

<div class="article-template__shopname page-width--narrow"> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/もんろう"> #もんろう&nbsp;</a> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/パン"> #パン&nbsp;</a> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/国産小麦"> #国産小麦&nbsp;</a> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/平得"> #平得&nbsp;</a> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/徳村菓子店"> #徳村菓子店&nbsp;</a> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/石垣島"> #石垣島&nbsp;</a></div>
ハワイアンポキ丼の専門店
2025/01/17
V8Cafe Bayside

店内はハワイをイメージしたトロピカルなデザインで、まるで海外に訪れた気分になる。V8Cafe Baysideでは石垣島のイメー

<div class="article-template__shopname page-width--narrow"> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/v8cafe-bayside"> #V8Cafe Bayside&nbsp;</a> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/アサイーボウル"> #アサイーボウル&nbsp;</a> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/ハワイ"> #ハワイ&nbsp;</a> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/ハワイアン"> #ハワイアン&nbsp;</a> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/ポキ丼"> #ポキ丼&nbsp;</a> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/ランチ"> #ランチ&nbsp;</a> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/ヴィーガン"> #ヴィーガン&nbsp;</a> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/米原"> #米原&nbsp;</a></div>
一等星のように、輝く音楽を。
2025/01/16
スピカ音楽教室

以前はストアーとして島の人に親しまれてきた場所で、新しく音楽教室がオープン。講師の喜友名夢野さんは沖

<div class="article-template__shopname page-width--narrow"> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/スピカ"> #スピカ&nbsp;</a> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/ソルフェージュ"> #ソルフェージュ&nbsp;</a> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/ピアノ"> #ピアノ&nbsp;</a> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/喜友名夢野"> #喜友名夢野&nbsp;</a> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/声楽"> #声楽&nbsp;</a> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/音楽教室"> #音楽教室&nbsp;</a></div>
伊原間湾の絶景を一望
2024/12/17
石垣島 Lupoze 咖啡廳&住宿飯店

店內引以為傲的是眼前綿延的伊原間灣。店主的妻子千津子說,這裡就像天堂一樣,有著北方獨有的緩慢的時光流

<div class="article-template__shopname page-width--narrow"> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/ぼーのファーム"> #ぼーのファーム&nbsp;</a> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/カフェ"> #カフェ&nbsp;</a> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/ゲストハウス"> #ゲストハウス&nbsp;</a> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/ハンバーグ"> #ハンバーグ&nbsp;</a> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/ランチ"> #ランチ&nbsp;</a> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/ローストビーフ"> #ローストビーフ&nbsp;</a> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/石垣島"> #石垣島&nbsp;</a> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/石垣島産和牛"> #石垣島産和牛&nbsp;</a></div>
アルルタウンにOPEN!シェフオリジナル居酒屋メニュー
2024/11/28
居酒屋勝郎

可以在木質溫暖的輕鬆氛圍中享用島上食材烹製的菜餚的餐廳。午餐時間,我們主要供應義大利麵和披薩。正宗的mini

<div class="article-template__shopname page-width--narrow"> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/チャーハン"> #チャーハン&nbsp;</a> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/ディナー"> #ディナー&nbsp;</a> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/パスタ"> #パスタ&nbsp;</a> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/ピザ"> #ピザ&nbsp;</a> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/ランチ"> #ランチ&nbsp;</a> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/居酒屋"> #居酒屋&nbsp;</a> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/石垣島"> #石垣島&nbsp;</a> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/麻婆豆腐"> #麻婆豆腐&nbsp;</a></div>
いつでも満腹! おかわり無料で幸せになれる定食屋
2024/11/26
Goriha's Kitchen 石垣島總店

在石垣島出生長大、大阪修行24年後回到石垣島的Gorihazu將於2024年8月開設套餐餐廳!從早上開始,您可以享用“烤魚套餐”、“肥美

<div class="article-template__shopname page-width--narrow"> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/じゅーしー"> #じゅーしー&nbsp;</a> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/ゴリハズ"> #ゴリハズ&nbsp;</a> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/テイクアウト"> #テイクアウト&nbsp;</a> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/ランチ"> #ランチ&nbsp;</a> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/八重山そば"> #八重山そば&nbsp;</a> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/定食"> #定食&nbsp;</a> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/石垣島"> #石垣島&nbsp;</a></div>
日常から離れて三線の音色を楽しんでみませんか?
2024/11/18
三信店島風

石垣島商品種類最多的三信專賣店。種類繁多的產品和合理的價格具有吸引力。我們只銷售在店內加工的三線,並

<div class="article-template__shopname page-width--narrow"> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/三線"> #三線&nbsp;</a> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/太鼓"> #太鼓&nbsp;</a> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/島人ぬ宝"> #島人ぬ宝&nbsp;</a> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/工工四"> #工工四&nbsp;</a> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/石垣島"> #石垣島&nbsp;</a> <a href="https://yaima-online.jp/blogs/shop-info/tagged/舞踊"> #舞踊&nbsp;</a></div>

\ やいま最新号 /

No.363 月刊 矢馬2025年1月/2月號
No.363 月刊 矢馬2025年1月/2月號

No.365 4月1日発売号

夫婦のカタチ

495円(税込)

\ 重版出来/

2刷 島の民具
2刷 島の民具

民具製作のテキスト

島の民具

4,950円(税込)

島尻修の

歌が生まれる時

〜道を開いた移民たち〜

がこの碑を初めて見たのは2004年2月のことである。私はそのころ、台湾出身の芳沢佳代さん(1936年生)のところへしょっちゅう話を聞きにいっていて、このときは芳沢さんが運転する軽自動車の助手席に乗り、この碑を見にいったのである。なぜそうなったのか、いきさつは忘れてしまった。この碑を、私はいずれ日を改めて再訪してみるつもりでいたが、芳沢さんは2018年に亡くなり、案内を請うべき人を失ってしまった。

今年3月25日、石垣島に住む台湾出身の知人から思いがけないメッセージが届き、この碑のことを知る人にコンタクトできることになった。台湾出身2世のアレン張富美さん(72)である。富美さんの父、張反(1920年生)は、碑の建立者として廖見福とともにその名が刻まれている人物で、芳沢さんの兄に当たる。忘れかけていた碑の記憶がよみがえり、私は居ても立ってもいられなくなった。

続きは本誌にて

屋良部御嶽と廖見福 〜道を開いた移民たち〜
屋良部御嶽と廖見福 〜道を開いた移民たち〜

第351期 矢馬月刊2023年12月號

¥495

Yarabu UtakiFuku Liao -鋪平道路的移民

黃昏時分綠色、藍色和紅色。當您遊覽雅拉布半島時,您可能會遇到一些令人驚嘆的景點。大崎樹立了一座紀念碑,似乎是為了襯托這片風景。正面刻有“矢部村宇瀧”,背面刻有“矢部崎開發紀念”。

眼前沒…

More
もっと見る

YAIMA PHOTO STORAGE

釣りさぁ〜部、ともり部長の

まーる! 釣りたいっ!

#01 県記録が出た!

#01 創下縣紀錄!

島袋一也
2024/08/15

3月5日7點多到達濱崎町的點開始釣魚。拋出的餌料是原味混合料,餌料是煮磷蝦。早上很艱難,我通過長投進行了廣泛的搜索,並鉤出了一個很好的類型,但是我在3個鬆散的末端和哈里斯切入中遇到了困難,所以我將哈里斯換成了更厚的5號。下午 4:00 後,正當我考慮搬到另一個地方時,我開始在海岸邊看到魚。

続きを読む

\最新号/

2023年12月1日発売

松田良孝

屋良部御嶽と廖見福

緑、青、夕暮れの赤。屋良部半島を訪れると、息を飲むような光景に遭遇することがある。

大崎には、この風景にアクセントを与えるかのように一基の記念碑が建っている。表には「屋良部村御嶽」、裏面には「屋良部崎開拓記念」とそれぞれ刻銘され、「1963年3月」という建立時期とともに二人の台湾人の名前も読み取れる。辺りには拝所や御嶽を思わせる建物は見えない。屋良部村御嶽とはいったいなんなのか。

Tokusyu_010_屋良部村御嶽の碑(メインビジュアル)_3000.jpg__PID:f8ea243a-4787-4fa8-b678-a60f380102a9
牛たん定食

担たん亭の
牛たんランチ

米盛航平さんおすすめのお店は、
担たん亭。

もっと見る
担たん亭

Regulars

新しい記事

Regulars

ここのこれが、んまさーっ!

第171走者、ショウジさん
煙草和

第171位選手 莊司

2024/11/13
第170走者、北上圭太さん
雪茄吧 REGALO

第170位 北上啟太

2024/10/16
第169走者、Gochiさん
石垣島馬戲團

第169位選手 高智

2024/09/24
第168走者、木村栞里さん
伏特咖啡

第168位 木村詩織

2024/08/22
yaima-membership_02.jpg__PID:13219021-29bf-40d7-a74c-1efdc4901ad8

最近、気になっていること!ベスト3

仲本威生さん

1. パパの仕事のこと
2.ベイブレードX
3.明日のめざましじゃんけん

定期訂閱訊息

您想訂閱《Yaima》月刊嗎?
每個月都會送到你家!